広告代理店からの提案でやることになったこの企画 ヒアリング後でてきたものは ターゲット層にアンケートを実施してその結果を配信する というもの。 アンケート結果を分析、まとめたものをプレスリリースサイトに掲載。 数週間後にレポートが送られてきた。 掲載サイトは40以上、すべてネットメディア。 すべて目を通してみたが半数は聞いたこともないというか明らかに広告代理店の自作自演サイトと思われる。 何故そう思うか? すべてプレスリリースだけしか載せていない。 運営会社の情報、問い合わせ先がない。 音楽系、グルメ系といったサイト説明、デザインになっているがカテゴリーに特化した内容などなくどのサイトも同じプレスリリースを掲載しているだけ。 URLがWordPressの動的デフォルトURL「?p=」の形式でどのサイトも番号がすべて同じ。 ドメインも取得していてコストを支払っているのに広告はないし自社サイトの紹介、リンクなどもなく何を目的に運営しているのか不明。 ドメインの取得情報を見るとどれも同じ日に取得している 等々 役にちゃんと運営していると思われるサイトの特徴は プレスリリース以外のコンテンツが充実している 運営者情報、お問合せ先などがある。 URLの構成、ディレクトリに違い(個性やSEO的な考え方が見て取れる)がある。 …