今回もややこしい案件
支店の監視カメラが映らない。
現地のスタッフに指示出してルーター、PCを再起動とか散々やってもらってもどうにもならないので私が現地に行く羽目に。
「スタッフがコンセントを引っ掛けた。」 というのは一応聞いていたがこれが後ほど聞いてくることに
現地に行ってコンセントやら設定やら一通り見直しても問題ないのでこれはNTTのONU機器 の故障かなと判断しソフトバンク経由でNTTに機材の手配を依頼する。
※一度NTTに連絡入れたがソフトバンクの契約なのでそちらに問い合わせてくれと
「本社に送ってほしいと言ったら設置場所にしか送れない」 というつれない回答
しょうがない設置場所に送ってもらうことに。
(当日設置場所に赴かなきゃいけない)
ただここでもさらに面倒なことが?
ソフトバンクのマイソフトバンクにログインすると登録場所とは別に送付物受取先住所なるものがあるやん。これが本部になってるのでこれは?と思いまた確認の問い合わせする羽目に
またまた電話待たされながら確認したら
今回お送りするものはNTTからの送付物になるので設置場所になります。
(ソフトバンクからの送付物は送付物受取先住所になる)
とのことです。あー面倒くさ
後日、設置場所でONU機器を受け取り設置
がやはりインターネット回線は繋がらない
ONU機器の光回線が一瞬光るがすぐに消える。
これはおかしいと思い
最初に聞いた
「スタッフがコンセントを引っ掛けた。」
をもう一度疑ってみることに
コンセントというのは光回線ケーブルのことか?
そもそも周りのスタッフは極度のITリテラシーの低い人たち
ケーブルをコンセントということも十分考えられる。
その読みは当たっていた。
光回線ケーブル を辿っていくと床から出ている線を接続してる箇所に行き着いた。
中を開けてみるとなんかやたらと線が外れる。よく見ると先端が割れてるやん。
あーこれか!
となり再度ソフトバンク経由でNTTに問い合わせ
サポートに説明したら光ファイバーケーブル送るからそっちで交換して
いやいや床から伸びてる回線が割れてるのでそちらで交換作業やってよ
というやり取りを繰り返しようやく事情をわかってもらい
再度 工事依頼
後日NTTに工事取り替えに来てもらい光ファイバー回線取り換え終了
ネットは繋がり、監視カメラも見れるようになった。
長かった。