SMACH Z EC site

SMACH Z:PSPみたいなポータブルゲーミングPC

  KickstarterやIndiegogoでクラウドファンディングで出資を募っていたPSPみたいなポータブルゲーム機『SMACH Z』 クラファンでの出資が終わった後、SMACH Zの自社購入サイトで予約を受け付けだしたのでこのタイミングで申し込んでいました。 クラファンでたびたび出荷が延期になっていることは後で知りましたが東京ゲームショウ2018にもブース出展していたし実機も触ってきたのでさすがにもう出るだろうと思ってってました。 そのあともう生産に入るようなアナウンスがあるも延期が発表され音沙汰無し。代わりにスペックアップの話が出てたけどそんなのいいからとにかく出してとは思ってました。 2020年に入りネットでの情報なく、おまけにこのコロナでこりゃだめかもねとは思っていました。 そしたらこの度の返金騒動。もう資金もないんやろうね。今で出せるなら出してほしい気はあるけど。 ポータブルゲームPCといえばGPDなんかがあるけど、デザイン性や操作性で言えば『SMACH Z』のほうが購買意欲をくすぐるっていうのはあるとは思うけど。 かっちょいいECサイトやカスタマイズ性も売りにしていて今すぐにでも発売しそうな状況でのフェイドアウトはなんだかなあという感じです。 SMACH Z の読みは?てっきり『すまっちぜっと』だとおもってたら『すまっくぜっと』なのか? 追記:2020/09/12 2021/02/22にkickstarterの該当ページが更新されています。自分はバッカーじゃないので内容が知りたかったのですが バッカー向けのレターによると 外装部品の問題は解決、順次生産中。 サプライヤーから受領した充電器(ACアダプタ?)に一部不良。 …